【2024年最新版】おすすめ動画生成AIまとめ

【2024年最新】AI議事録自動作成ツール9選!無料で使えるおすすめのサービスも紹介

当ページは広告が含まれている場合があります

人手不足を補い業務を効率化するために、議事録の作成を「AI議事録自動作成ツール」に任せる企業が増えています。

しかし、まだまだ普及率が低く、どのような機能が搭載されているか知らない人も多いです。

この記事では、AI議事録自動作成ツールの主要な機能や、おすすめのサービス10選を紹介します。

自社に最適なAI議事録自動作成ツールを選べるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

【2024年最新】AI議事録自動作成ツールおすすめ9選を見たい方はこちら

目次

AI議事録自動作成ツールとは?

AI議事録自動作成ツールとは、会議での話し合いを録音した音声から、AIが自動で議事録を作成するサービスです。

会議後は内容を復習・周知するために、議事録の作成が欠かせません。

あいちゃん

しかし、議事録の作成には時間がかかるので、通常業務に影響が出ることもあります。

AI議事録自動作成ツールを活用すれば、手間を掛けずに議事録が完成するため、業務の効率化に繋がるでしょう。

AI議事録自動作成ツールでできること

AI議事録自動作成ツールには、業務を効率化するさまざまな機能が搭載されています。

あいちゃん

主な機能は以下の通りです。

機能内容
議事録作成会議の録音データから議事録を作成する。
発言者の区別や時間の記録など、読みやすい議事録が完成する。
議事録の要約作成した議事録から重要部分を抜き出し要約ができる。
長くなりがちな議事録をコンパクトにして誰にでも読みやすくなる。
文字起こし音声データの内容をすべてテキストにする。
自分で議事録をまとめるときに作業を効率化できる。
議事録の編集AIが作成した議事録を手動で編集できる。
誤字脱字や情報の補足をして議事録を仕上げる。
外国語の翻訳海外支社と英語で会議をおこなった場合でも、日本語で議事録を作成できる。
タスクリスト作成「〇日までに売上計画を作成する」など、タスクリストを作成して行動を明確化する。
会議内容の分析話者の感情や頻出ワードを把握して、理解度や意見の対立を把握できる。
会議後の合意形成に役立つ。

AI議事録自動作成ツールはこんな人におすすめ

AI議事録自動作成ツールが向いているのは、会議の回数が多く、議事録作成に時間を取られている人です。

AI議事録自動作成ツールを使用すれば、議事録を数分で作成でき、コア業務に集中できます。

あいちゃん

また、会議をしても行動が明確にならず、思うような結果が出ていない人にもおすすめです。

会議で「A商品の販売を強化する」「営業員は一日に〇件の客先を訪問する」などと決めても、実行されないケースがあります。

会議での決定事項が実行されないのは「全員に周知されていない・理解度が低い」などが理由です。

AI議事録作成ツールで分かりやすい議事録を作成すれば、参加者が何をすればいいのか明確になり、課題の対策を実行できるでしょう。

【2024年最新】AI議事録自動作成ツールおすすめ9選

おすすめのAI議事録自動作成ツールは下記のとおりです。

サービス名使いやすさ作成の精度料金無料トライアル
AI議事録取れる君あり
Nottaおすすめ!あり
AI GIJIROKUあり
torunoあり
スマート書記あり
オートメモあり
ACES Meet要問い合わせあり
VOITERなし
TIMO Meetingあり

1.AI議事録取れる君|Web会議ツールと連携して文字起こしできるAI

AI議事録取れる君は、Web会議ツールとの連携機能が豊富なAIです。

ZoomやMicrosoft Teams・Google Meetなどと連携して、リアルタイムで文字起こしが可能。文字起こしされたテキストは、AIによる自動要約機能で、すぐに議事録を作成できます。

あいちゃん

その他にも、以下のような便利な機能が搭載されています。

  • 話者の識別
  • 共同編集
  • 単語登録
  • 90か国語の翻訳

豊富な機能が搭載されていながら、利用料は月額1,078円(税込)とリーズナブル。初心者でも直感的に使用できるインターフェースで、初めてAI議事録自動作成ツールを使用する人にもおすすめです。

2.Notta.|セミナーやインタビューなどマルチに利用可能なAI

Notta.は、議事録の作成だけでなく、セミナーの文字起こしやインタビュー記事の作成など、さまざまな用途に使用できるAIです。

リアルタイムでの議事録作成はもちろんのこと、音声ファイルからの文字起こしや、Webページの画面収録など、多彩な機能が搭載されています。

あいちゃん

リアルタイム翻訳機能も付いているため、海外支社との会議でも活躍します。

Nottaは、セキュリティ体制が万全なことでも人気です。情報セキュリティ管理システムの国際規格である「ISO 27001」や、EU一般データ保護規則(GDPR)に則った運用をしているため、ビジネス上の機密情報を扱っても問題ありません。

利用料金は月額1,200円で、1800分の音声を文字起こしできます。

セキュリティ面を考慮しながら、高機能な議事録作成サービスを利用したい人におすすめです。

あわせて読みたい
【初心者向け】文字起こしツール「Notta」の使い方:料金プランや安全性も解説 会議やインタビューなどでの音声記録をテキスト化する作業は、多くのビジネスパーソンにとって負担の大きな課題かと思います。その中で注目を集めているのが、AIを活用...

3.AI GIJIROKU|会議終了時にはすでに議事録が完成するAI

AI GIJIROKUは、会議終了時にはすでに議事録が完成して、すぐに共有できるAIです。

AI GIJIROKUとZoomを連携するとリアルタイムで画面にテキスト化して、会議が終わると自動で議事録が保存されます。

会話が可視化されると、参加者の理解度が高まり、その後の行動にも変化が起きます。

あいちゃん

音声認識精度は驚異の99.8%で、発言が正確に記録されるため、編集の手間を抑えられるでしょう。

利用料金は個人利用で年間16,500円、法人向けプランは年間327,800円です。法人で利用すると少し高く感じられますが、議事録作成にかかるコスト削減を考えるとコストパフォーマンスは高いです。

会議回数が多く、議事録作成に時間を取られている企業におすすめのサービスです。

4.toruno|累計3時間の文字起こしが無料でできるAI

torunoは、無料で3時間分の文字起こしを利用できる、AI議事録自動作成ツールです。

AI議事録自動作成ツールは多くのサービスが提供されていて、自社に最適なサービスを見つけるのが困難です。torunoは3時間分の文字起こしを無料で利用できるため、目的に適しているか判断するための十分な時間があります。

あいちゃん

また、文字起こしをするだけでなく、録音と画面キャプチャも保存され、後からの振り返りをより正確におこなえます。

有料プランは、月額1,650円で月に10時間分の記録が可能。10時間を超えた場合は、従量料金が発生します。

会議でスクリーンなどに図示することが多く、テキストだけでなく画像でも内容を残したい人におすすめです。

5.スマート書記|シンプルで操作しやすいAI

スマート書記は、シンプルで高い操作性を持ちながら、議事録作成に必要な機能を搭載したAIです。

会議が始まり録音を開始すると、自動で発言が文字起こしされます。話し言葉を書き言葉に修正する機能が付いていて、議事録として違和感のない文章に仕上がります。

文章を編集する際は、録音した音声と文章が紐づいているため、ピンポイントで音声の機器直しが可能です。

あいちゃん

その他にも、議事録作成に便利な、以下の機能があります。

  • 話者識別
  • 辞書登録
  • 音声、動画のアップロード
  • タイムスタンプ
  • タイムスタンプ
  • サマリー作成

月額料金は10,000円からとなっていて、利用人数や使用する機能により変動します。

使い勝手と機能性を両立させて、快適に議事録を作成したい人におすすめのサービスです。

6.オートメモ|毎月1時間まで無料で利用できるAI

オートメモは、何度でも毎月1時間まで無料で利用できるAI議事録自動作成ツールです。毎月の文字起こし利用時間が1時間以内であれば、ずっと無料で利用できます。

ChatGPTを開発したOpenAI社の音声認識モデル「Whisper」を採用しているため、文字起こし正解率は98.9%を誇ります。

あいちゃん

Webブラウザ上で利用できるため、ソフトウェアのインストールは必要ありません。

月額料金は1,480円で、30時間までの文字起こしが可能です。

議事録を作成する回数が少なく、できれば無料でAI議事録自動作成ツールを使用したい人におすすめです。

7.ACES Meet|商談の議事録作成に特化したAI

ACES Meetは、商談の議事録作成に特化したAIです。

商談内容を録画・録音して、話す速さや表情・抑揚などを可視化できます。トップセールスの商談内容を共有すれば、チーム全体の受注率をアップさせられるでしょう。

あいちゃん

作成した議事録にはコメントを付けられるため、受注できなかった要因や、次回への反省点などをチームで共有できます。

また、共有する際にはパスワードを設定でき、高いセキュリティ対策も施されています。

8.VOITER|高音質で録音できるボイスレコーダー

VOITERは、AI議事録自動作成ツールとボイスレコーダーが一体となったアイテムです。

スマートフォンやパソコンで録音すると、マイクの性能が低く、不明瞭な音声になることがあります。

不明瞭な音声は、文字起こしの精度を落とす原因となりますが、VOITERは高性能なマイクが搭載されていて、正確に文字起こし・議事録作成が可能です。

あいちゃん

パソコンを持ち込めない会議であっても、VOITERがあれば録音から議事録作成まで完結できます。

VOITERは、CANONオンラインショップや全国の家電量販店で購入でき、インターネット上での価格は50,000~60,000円ほどです。

気軽に持ち歩いて、議事録を作成したい人におすすめのアイテムです。

9.TIMO Meeting|経営会議の生産性を向上させるAI

TIMO Meetingは、会議での生産性を向上させることに特化したAIです。

会議後の議事録だけでなく、会議前に必要なアジェンダ(予定表)の作成もでき、事前に参加者の意識を統一させられます。

また、議案の登録をして、事前決済できる機能もあります。

あいちゃん

事前決済しておけば、会議で議論する時間を短くでき、他の重要議題に時間を使えるでしょう。

会議が長時間になりがちな企業や、会議をしても思うように効果が出ない企業におすすめのサービスです。

【無料】すぐにAI議事録自動作成ツールを使いたい人向け

費用を掛けずに無料で、すぐにAI議事録自動作成ツールを使いたい人には、「Googleドキュメント」がおすすめです。

Googleドキュメントは、Microsoft Wordのような文章作成ソフトですが、「リアルタイム文字起こし機能」が付いているため、議事録を作成できます。

Googleドキュメントでリアルタイム文字起こしをするには、タブの「ツール」→「音声入力」を選択します。

あいちゃん

表示されたマイクのアイコンをクリックするだけで、音声を認識して文字起こしが始まります。

Googleドキュメントには、自動要約機能は付いていません。そのため、文字起こしされたテキストを、自分で議事録の体裁に整える必要があります。

文字起こしだけでなく、議事録をすべて自動作成したいのであれば、「toruno」のような無料トライアルが充実しているサービスを利用しましょう。

AI議事録自動作成ツールを上手く活用するコツ

AI議事録自動作成ツールは、録音環境にこだわり、難しい単語は辞書登録すると精度が上がります。

ここでは、AI議事録自動作成ツールを上手く活用するコツを紹介します。

1.録音環境にこだわる

AI議事録自動作成ツールの文字起こし精度は、録音環境に大きく左右されます。

あいちゃん

ノイズが多く不明瞭な音声は、AIが認識できずに、誤字脱字が増えるためです。

キレイな音声を録音するには、外部マイクを利用するといいでしょう。スマートフォンやパソコンの内蔵マイクは性能が低いことが多く、ノイズが発生する原因になります。

また、外部から車や電車の走行音など騒音が入る場合は、窓を閉めて、なるべく静かな環境で録音してください。

2.難しい単語は辞書登録する

AIの認識精度は年々向上していますが、専門用語や地名・人名のような難しい単語は苦手としています。

特にビジネスでは専門用語を使う機会が多く、AIが正確に認識できない可能性があります。

あいちゃん

専門用語が多い場合は、「辞書登録」機能を活用してください。

辞書登録機能とは、事前に難しい単語を登録することで、AIが正確に文字変換できる機能です。

頻出する専門用語や地名などを辞書登録しておけば、議事録作成がスムーズになるでしょう。

3.自社に適したサービスを利用する

AI議事録自動作成ツールは、多くの企業が提供しています。機能や料金もさまざまなので、自社に必要な機能を持ったサービスを利用することが大切です。

単に文字起こしをして記録を残したいだけなのに、「ACES Meet」のような話者の感情まで読み取るツールを利用するとオーバースペックになってしまいます。

反対に、会議内容の分析やフィードバックなどをしたいのに、スマート書記のようなシンプルなツールを利用すると物足りなくなるでしょう。

あいちゃん

最初に何の機能が必要なのか検討して、自社に最適なAI議事録自動作成ツールを選んでください。

まとめ

AI議事録自動作成ツールとは、会議の内容をAIが自動で議事録にまとめてくれるサービスです。

議事録の作成だけでなく、議事録の編集や要約・外国語の翻訳など、議事録作成を効率化するさまざまな機能が付いています。

AI議事録自動作成ツールは、会議の回数が多く、議事録の作成に時間を取られている人に向いています。また、会議で決定した項目の実行率が低いと感じている人にもおすすめです。

精度よく議事録を作成するには、録音環境に注意して、キレイな音声で録音することが大切です。また、難しい専門用語は、事前に辞書登録をして正確にテキスト化できるようにしましょう。

AI議事録自動作成ツールを選ぶ際は、使用目的に見合った機能があることを確認して、最適なサービスを選んでください。

あわせて読みたい
【最新版】おすすめのAI文字起こしツール9選!PC(ブラウザ)やアプリで無料利用できるものも AI文字起こしツールは、業務を効率化するために、さまざまな企業で導入が進んでいますが、下記のような不安を抱く人も多く、導入に踏み切れない人も多いです。 「どのよ...
  • URLをコピーしました!
目次